ニュース - 記事詳細

◆五嶋紐◆新作 振袖用帯締めのご案内

◆五嶋紐◆新作 振袖用帯締めのご案内

こんにちは!大善の小川です。

避暑の候、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

見た目だけでも涼やかに、弊社もクールビズにて対応させていただいております。

さて、今週ご紹介させていただくのは【五嶋紐】の最新作!振袖用帯締めです。

五嶋紐は下町に息づく伝統の技、江戸組紐の職人であった故・五嶋敏太郎氏により確立されました。皇室に献上する草履の鼻緒に使われた組紐第一号となったことで有名です。 五嶋は戦国時代に兜の緒に使われていた組紐の技法を学び、新しい組み方の考案や、明治末期から昭和にかけての技術指導者として努力を続けました。 現在では三代目が五嶋紐の技術と伝統を引継ぎ、お洒落な帯締めとして人気を博しています。

シンプルなデザインに金通し、銀通しの2パターンございます。

ママ振りレンタルのグレードUPなどにもお勧めです。

わたくし小川が長年携わっております【五嶋紐】の素晴らしさを是非、皆さまにも知って欲しくご紹介させていただきました。

今回ご紹介した振袖帯締め以外にも、多数【五嶋紐】の商品のお取り扱いございますので、

価格や他商品などのお問い合わせは各担当者までご相談ください。
※大善夏期休業日※
8/9(土)~8/17(日)
大善LINEやメルマガも是非チェックしてみてくださいね♪
8月1日(金) 営業時間のご案内
一覧に戻る
❖Pickup❖ご好評・振袖重ね衿のご案内

商品・サービスの新着記事はこちら